-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年4月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

こんにちは。ちょっと過去の話をしたいと思います。
法人化する前の一人親方として走り始めたばかりの頃のお話です。
私は、パワービルダーの電気工事業者の下請けとして日夜お仕事を受注しておりました。(今でも元請けの社長さんにはとても良くしていただいたと思っています。)
その数年間200棟前後です。建売と、注文含めてです。
しかし1棟当たり約十数万程度の売上で、そこから仕入れと経費を引くと営業利益は数万万程度しか残りません。
つまり、1棟だけでは食べていけないのです。しかもその時は禁止されているはずの内税での受注でした。
なので逆算して、月に15~20棟配線しなければ到底基本的な生活は成り立ちません。
約45~80万の利益ですね。
ここから個人への給料や、他の支払いを行うと何も残りませんし、しかも体は限界です。
これ以上の受注は完全に個人のキャパオーバーですし、何より腰を悪くしました。
それでも私は100万プールする様に努力しておりましたが、ここはパワー系・・・。
大体決算前は流れが止まるんです(笑)
「暇になっても下請けさんには絶対流す」という言葉を信じていてもないものはない。
しかし周りに聞いてもないw応援もなく、何もない。
15~20棟が5棟あるかないか・・・(社員さんは忙しすぎて悲鳴上げていたのがとても不満でしたね。)
プールしていたお金なんてすぐ吹き飛びますし、次の流れを作るのに結局何も残らないんです。
回っているときは良いんですが、まさに自転車操業みたいな、ちょっとでも止まったら崩壊してしまうんです。
そしてなによりも、増税でも変わらない受注単価が決め手で、やめる決意をします。残ったのは腰痛だけでした。
つづく。
店舗にてカメラ工事を施工致しました。
既存でアナログカメラが設置されていましたが、本体1台約6万はしますが、そのうちの一台が故障してしまい、使用することが出来なくなったため、どうせならと全交換することに。
1台6万×4台(24万)+レコーダーと配線配管(全部PF管とプールBOXの簡単施工)でも40~50万はかかるでしょうね。高いですねぇ。
しかし今回提案したのは、電波方式のカメラです。
本体価格(4台とモニターセット)は16万程度です。
施工方法としては、VE管を採用し、見栄えよくスッキリとなる様に提案しました。
施工費プラスしても概ね25万程度ですし、カメラが壊れても2~3万程度ですかね。単独で交換可能です!
モニターは大体7~10インチが一般的ですが、メモリーカードに記録するので、パソコンなり他のおっきいモニターで観ればいいんです。
最初多少は費用かかるものの、一度施工してしまえば費用はグッと抑えられるのでめちゃくちゃオススメしてます✨✨
あと余談ですが、横引きは下部に水抜き穴を一定箇所開けておくことをお勧めします!(写真の横引きVE管にも3か所開けてあります!)
撤去
こんにちは。代表取締役の堤です。
最近やたらと外国人を雇用しませんか?とFAXが届きます。
印刷する前にどのような事が書かれているのか見るんですが、
大抵は
「第2種電工所持 現場経験あり」
「現場経験あり」
などと記載されています。
これ、違法です。しかもものすごい厳罰が雇用主にも待っています。
基本的に電気工事士の資格を取ることは可能です。子供でも資格を取得することが可能となっています。
しかし、現在の法律では電気工事の現場で就労ビザや国際業務ビザ、特定技能ビザを取得する要件は存在せず、もし就労していた場合は違法となります。
資格を持ってても就職出来ないんです。もどかしいですよね〜
(ただし、施工管理(監督)、設計、積算においては大学にて専門分野を学習したのちに就労させることが可能となっています。)
今、電気工事を特定技能1号の建設業に加えるか協議中であり、希望が見えてるのかなと思えます。
外国には盗電師が沢山いるそうですが、呼吸止めてれば感電しないと言われてるそうです笑
少なくとも日本では感電しますので、しっかりと学び安全に電気の知識を身につけていきましょう。
余談ではありますが、日本国籍を持っていれば勿論就労できるとのことです!(当たり前か